患者様の声

voice

女性/82歳

普通に歩けることが本当に嬉しい

主な症状:15年以上続く右膝の痛み

15年以上前から右膝が変形して強い痛みがありました。病院や接骨院や整体や鍼など色々と試してきたのですが一向に改善せずにいました。

たまたま新聞の折り込み広告を見て、試しに行ってみようと思い来院したところ、膝だけではなく全身の血流が悪いことを指摘されました。 全身を丁寧に施術していただき、初日だけで身体が随分と軽くなるのを実感しました。

1週間に一度のペースで通院するようになり、毎回膝の痛みが和らいでいくのを感じることができたのでしばらく通院してみようと思い3カ月くらいは通院しました。最初に来院したときには右足を引きずるような歩き方でしたが、今では痛みも無く普通に歩けるようになったことが、とても嬉しいです。

男性/34歳

病院だと良くならなかったのに・・・

主な症状:ストレートネック

調理師をしているのですが、2~3年前くらいから首全体に激しい痛みが出るようになり整形外科を受診しました。レントゲンを撮ってもらうと、ストレートネックだと指摘されました。

病院での治療は首の牽引くらいで、あとは湿布薬や痛みどめを処方されるくらいでした。何回か通いましたが全く効果が無く、鍼や整体などを受診するようになりました。

それでも全く効果が出ず、困っていたところに職場の同僚に紹介してもらい、山本整体院に来院しました。

首の症状を細かく伝えて、「全身の血流を改善する」という全身施術をしてもらいました。すると今まで全く効果が無かった首の痛みがほとんど感じないくらいになっていました。

先生の話だと少なくても1月に一度くらいは通院して全身と首の調整をしばらく続けた方が良いということ。

現在半年くらいになりますが、月一のペースで通院してます。

男性/72歳

治らないと諦めていた症状が改善しました

主な症状:腰と首の痛み

若いころから腰痛持ちで、15年くらい前に交通事故で首を痛め、病院には行かずに指圧で治療しました。 首の痛みはそれほどでも無くなったのですが、2年前ころから右足が痛くなり歩くのもままならなくなっていきました。

病院で検査するも異常無し。整体や整骨院やカイロプラクティックなど色々と試しましたが全く効果無し。 たまたま車で走っていて看板を見かけたので来院してみることにしました。

全身の血流障害が酷く、特に腰から下が酷いとのことで全身の施術を受けました。

初日の施術を終えて歩いてみたら今まで感じたことの無いくらい軽くなっていて驚きました。初回の施術前を10としたら今は3くらいになっていて、0にはならないまでも1か2くらいになれたら嬉しいと思い、治療を続けることにしました。もう治らないものだと諦めていただけに凄く嬉しく思っております。

病院と整体院の掛け持ちですが、将来的には薬を止めて自然治癒力で治して行きたいと思うので、しばらく続けたいと思います。

男性/78歳

ステロイド剤に頼らずに暮らせるなんて

主な症状:リウマチ性多発筋痛症

数年前から糖尿の気があると言われ薬を飲んでいた中、肩周りの激しい痛みと発熱で病院にかかりました。検査の結果、「リウマチ性多発筋痛症」という病気と診断され、入院することに。

 入院中は全身の筋肉に力が入らずに、このまま死ぬんじゃないかと思ったほどでした。ステロイド剤や数種類の薬を処方されて、1ヶ月ほどで退院しました。

 ステロイド剤を飲むことで普通に歩くこともできるようになり、普段通りの生活に戻れた感じでした。しかしステロイド剤が危険な薬剤だということも知っていましたし、1年半から2年くらい飲み続けるように言われたので、何とかステロイドを辞めることができないものか考えていました。そんなときにこちらの整体院を知り、来院してみることにしました。

 薬を辞める方向で、食事に対しての細かなご指導を頂き、また、週に2~3回の施術を半年くらい続けました。はじめは薬を辞める代わりに漢方を勧められて飲んでいましたが、2ヶ月目くらいで全ての薬や漢方も辞め、食事と施術だけに切り替えました。最初は不安もあったのですが、4ヶ月目くらいから身体に力が戻ってきたことを実感できるようになり、減っていた体重も元に戻って元気が湧いてくるようになりました。

 毎月の病院での血液検査の結果も良好で、医者には薬を辞めていることを言わずにいたので、医者は薬が良く効いているくらいに思っていたのだと思います。そして半年くらいした頃にはすっかり元気で今まで以上の健康体を取り戻すまでになりました。

 おかげさまで、全ての薬を辞めることができた上に、今まで以上の元気を得ることができてとても感謝しております。今では月に一度メンテナンスがてらに通院しておりますが、とても快適な毎日を送ることができています。